九州地区には、11大学、9高専、5青少年施設及び九州国立博物館の26機関が設置されています。
機関紹介
Institution introduction
国立大学法人
National university corporation
国立高等専門学校
National college of technology
国立青少年交流の家・
自然の家
National youth exhange house / Nature house
国立博物館
National museum
Kyushu university
九州大学
#02
本学は創設から一世紀を経て、一層の飛躍を遂げるべく、
自律的に改革を続け、教育の質を国際的に保証するとともに、
常に未来の課題に挑戦する活力に満ちた最高水準の研究教育拠点となることを基本理念とし、
その実現に向けて行動しています。
「九大百年、躍進百大」。九州大学がどの分野においても世界のトップ百大学に躍進すべく、
これからの百年の発展に向け、一丸となって情熱を傾けられる若い力を待っています。
お問い合わせ先
人事部人事企画課人事計画係
〒819-0395 福岡県福岡市西区元岡744
TEL:092-802-2234
https://www.kyushu-u.ac.jp
University of Teacher Education Fukuoka
福岡教育大学
#01
先生になりたい! その思いを胸に福岡教育大学へ入学し、
日々夢に向かって自分を磨き続けている福教大生。
「教員」 という目標は同じでも、部活動を通じた仲間づくりや感動体験、
地域小学校での学習支援ボランティア活動、
ときには海外インターンシップ研修制度を使って未知の世界に飛び出すことも。
知りたい!経験したい!という自由な好奇心、自己成長への強い向上心を福岡教育大学は全力で応援します。日本の将来を担う子供たちを育んでいく教員の使命や役割はますます重要です。私たちと共に「未来の教員をつくる」やりがいのある仕事にチャレンジしませんか。
お問い合わせ先
人事企画課(人事・給与グループ)
〒811-4192 福岡県宗像市赤間文教町1-1
TEL:0940-35-1545
https://www.fukuoka-edu.ac.jp
Kyushu institute of technology
九州工業大学
#03
本学は、開学以来「技術に堪能(かんのう)なる士君子」の養成を基本理念として、
100年余にわたって、新しい技術や産業を創成し、グローバル・エンジニアを輩出することで、
我が国の産業界に貢献する研究成果を挙げてきました。
複雑・多様化する課題を解決し、我が国と世界に貢献することが本学の使命です。
国際社会で通用するエリート教育や、海外拠点における教育研究の推進を強いリーダーシップの下で迅速に進め、個性豊かな工学系大学を目指しています。社会環境が大きく変化する中で、共に魅力ある大学を創りあげるために、改革心、向上心あふれる方をお待ちしています。
お問い合わせ先
管理本部人事課人事企画係
〒804-8550 福岡県北九州市戸畑区仙水町1-1
TEL:093-884-3654
https://www.kyutech.ac.jp/
Saga university
佐賀大学
#04
佐賀大学は、地域のニーズをとらえながら、教育・研究はもとより、
産学官の連携強化、地域医療への更なる貢献、国際交流の進展に日々励んでおり、
「芸術的感性豊かな、多様性に富む『グローバルな視野を持つ地(知)の拠点』」を目指し、
教職員一同、全力を尽くしております。
さらに2020年度には、新しい社会の到来に対して、
本学が進むべき「これから」を示す羅針盤として、
「佐賀大学のこれから-ビジョン2030-」を策定し、
「誇れる大学」「選ばれる大学」「期待、信頼される大学」となるために、
本質的で主体的な改革に取り組んでいます。
この挑戦を推し進めているのは、私たちスタッフの意欲と熱意です。
佐賀大学には、あなたが求める「やりがい」があります。
お問い合わせ先
総務部人事課
〒840-8502 佐賀県佐賀市本庄町1
TEL:0952-28-8123
https://www.saga-u.ac.jp/
Nagasaki university
長崎大学
#05
かつて、遥かなる大海原を越えて、人や物そして文化が行き交い出会った地、長崎。
今なお異国の香り漂うこの街に、出島を介した『勉学の地』としての誇りと
『進取の精神』を受け継ぐ長崎大学があります。
本学は今、社会や地球が抱える課題に対し有機的な知の連鎖を誘発させ、
活性化させるという【プラネタリーヘルス】を目標に掲げ、
世界を超えた地球規模での新たな挑戦に取り組んでいます。
そしてこの挑戦を支えるのは、私たち長崎大学職員の誇りと進取の精神です。
地域から世界、そして地球へ。未来を拓くため大海原へ漕ぎ出した長崎大学、
あなたも行動する長崎大学人としてその舵の担い手となりませんか。
お問い合わせ先
管理運営部人事課人事企画班
〒852-8521 長崎県長崎市文教町1-14
TEL:095-819-2032
https://www.nagasaki-u.ac.jp
Kumamoto university
熊本大学
#06
熊本大学は、我が国有数の長い歴史と伝統を持ち、総合大学として世界を先導する教育研究を行い、その成果を社会に還元し文化、科学技術、医療、教育などの発展に貢献しています。
さらに、『地域と世界に開かれ、共創を通じて社会に貢献する教育研究拠点大学』を目指し、全教職員が組織・部局の垣根を越えてOneTeamとして大学改革を進めるとともに、「熊本大学イニシアティブ2030」を掲げ、SDGsの達成に貢献できるグローバル人材の育成など、様々なプロジェクトにも取り組んでいます。
事務組織においても、『創造する森、挑戦する炎』のコミュニケーションワードのもと、職員が大学職員としての誇りと責任を持って活動しています。
私たちは、「自ら考え、自律的に行動し、挑戦し続ける方」を求めています。熊本大学であなたの力を試してみませんか。そして、これからの熊本大学を一緒に作っていきましょう。
お問い合わせ先
総務部人事課人事企画担当
〒860-8555 熊本県熊本市中央区黒髪2-39-1
TEL:096-342-3137
https://www.kumamoto-u.ac.jp/
Oita university
大分大学
#07
大分大学は『改革なければ明日はない!』の精神で、
「大学のインテリジェンス・ハブ化」、「社会で求められる多様な人材の育成」、
「戦略的大学経営の実現」などの観点から、常に変化し、
進化する明日の大分大学を築くために、教職員一丸となって日々改革の推進に取り組んでいます。
改革の実現に向け、共に大分大学の未来を切り拓くあなたを待っています。
お問い合わせ先
総務部人事課人事管理グループ
〒870-1192 大分県大分市大字旦野原700
TEL:097-554-7408
https://www.oita-u.ac.jp
University of Miyazaki
宮崎大学
#08
【世界を視野に、地域から始めよう】をスローガンに、
宮崎大学では地域に根ざす国立大学法人としてのミッションを担い、
特色ある教育・研究・地域貢献、国際連携などを行い大学改革に取り組んでいます。
地域の総合大学として、地域の様々な組織や団体との間に良好な関係を構築し、
多種・多様な取り組みを実行し、大きな成果を挙げてきました。宮崎の創造をリードする大学として、
また、日本・世界に貢献できる大学として、持続可能な社会の構築及び地域共生社会の実現に向けて活動しています。
職員は学生や教員のサポート役だけではなく、
大学PRのために教職員・学生とともに地域のイベントにも参加するなど、
積極的、主体的に活動しています。
情熱と旺盛な好奇心、柔軟な発想を持つあなたの力を、
この元気で活力あふれる宮崎大学で発揮してみませんか。
お問い合わせ先
企画総務部人事課人事係
〒889-2192 宮崎県宮崎市学園木花台西1-1
TEL:0985-58-7109
https://www.miyazaki-u.ac.jp/
Kagoshima university
鹿児島大学
#09
鹿児島大学は、日本列島の南に位置し、アジアの諸地域に開かれ、
海と火山と島々からなる豊かな自然環境に恵まれた地にあり、
我が国の変革と近代化を推進する過程で多くの困難に果敢に挑戦する人材を育成してきました。
このような地理的特性と教育的伝統を踏まえ、鹿児島大学は、
学問の自由と多様性を堅持しつつ、自主自律と進取の精神を尊重し、
地域とともに社会の発展に貢献する総合大学をめざします。
特色ある大学作りのために、あなたの新しい感覚と溢れる才能を求めます。
お問い合わせ先
総務部人事課任用・審査係
〒890-8580 鹿児島県鹿児島市郡元1-21-24
TEL:099-285-7060
https://www.kagoshima-u.ac.jp/
National Institute of Fitness and Sports in Kanoya
鹿屋体育大学
#10
【スポーツで未来を拓く自分を創る】
本学は、大隅半島のほぼ中央に位置し、昭和56年(1981年)10月に開学した全国の国立大学法人で唯一の4年制体育大学です。
緑豊かな広大なキャンパスに充実した体育施設や実験施設、各種設備が整備され、教職員は、
我が国のスポーツや武道及び体育・健康づくりについての教育や研究を発展させる使命をもち、
「実践的かつ創造的で、国際性、市民性を備えた、スポーツや武道及び体育・健康づくりの中核的、リーダー的人材」の養成に一丸となって取り組んでいます。
キャンパス内では教職員、学生を問わず、「おはようございます。」「こんにちは。」
と爽やかな挨拶が交わされ、活力に満ちたキャンパスとなっています。
あなたもこのような環境の中で、特色のある大学づくりを目指して一緒に働いてみませんか。
お問い合わせ先
総務課人事係
〒891-2393 鹿児島県鹿屋市白水町1
TEL:0994-46-4824
https://www.nifs-k.ac.jp
Ryukyu university
琉球大学
#11
琉球大学は、“Land Grant University”の理念のもと、地域との共生・協働によって、
「地域とともに豊かな未来社会をデザインする大学」を目指すとともに、
国際的な拠点として「アジア・太平洋地域の卓越した教育研究拠点となる大学」を目指し、
教育研究の推進と特色ある大学づくりに教職員が一丸となって取り組んでいます。
また、本学は、これからも地域と協働して教育研究を展開し、
意欲と自己実現力を有し、国際社会に通用する人材を育成することを目指しています。
灼熱の太陽の下、ここ沖縄で貴方の熱い情熱を注いでみませんか。
お問い合わせ先
総務部人事企画課任用係
〒903-0213 沖縄県中頭郡西原町字千原1
TEL:098-895-8023
https://www.u-ryukyu.ac.jp
National Institute of Technology, Kurume College
久留米工業高等専門学校
#12
九州の東西南北を結ぶ交通の要所久留米市の中、西鉄久留米駅、
JR久留米駅の両方に近い場所に位置し、
九州一の大河・筑後川を間近に臨む恵まれた自然環境の中で、
「自立の精神と創造性に富み、広い視野と豊かな心を兼ね備えた、
社会に貢献できる技術者の育成」の教育理念のもと、
未来を担う実践的技術者の育成に教職員が一丸となって努力しています。
更なる発展のために、我々と一緒に努力してくれる若い力を待っています。
お問い合わせ先
総務課人事・労務係
〒830-8555 福岡県久留米市小森野1-1-1
TEL:0942-35-9305
https://www.kurume-nct.ac.jp/
National Institute of Technology, Ariake College
有明工業高等専門学校
#13
本校は、福岡県南部の大牟田市に位置し、近くに三池山、小岱山の四季、
遠くに有明海を隔てて雲仙・島原半島まで一望できる恵まれた教育環境にある高等教育機関です。
平成28年度からは、これまでの5学科体制を「創造工学科」の1学科体制へと再編し、
多様な知識と実践的技術力、豊かな人間性とグローバル化への対応力を兼ね備えた若手技術者を育成するため、
教職員一丸となって努力してまいります。
「進取創造・和神養素・友愛協調」の校訓のもと、地域社会の発展に寄与し、
産学連携や国際交流などにおいても更なる飛躍を目指す本校では、
柔軟な発想を持つ意欲的な若い人材を求めています。
お問い合わせ先
総務課人事労務係
〒836-8585 福岡県大牟田市東萩尾町150
TEL:0944-53-8612
https://www.ariake-nct.ac.jp/
National Institute of Technology, Kitakyushu College
北九州工業高等専門学校
#14
“広いキャンパス”『九州の玄関』北九州市の中心、小倉駅から20分足らずにもかかわらず、
みどり豊かで静かな環境の中に位置する【 都市型高専 】が北九州高専です。
学生数1,100余名を抱え、教職員が一丸となって明るい未来を創造する開拓型エンジニアの育成に全力を尽くしています。
近年は、留学生の受入れや近隣諸国との技術協力など国際化に向けて取り組んでいます。
本校は、あなたの能力を求めています!ここ北九州で、私たちと一緒に未来の北九州高専を創っていきましょう!
お問い合わせ先
総務課人事係
〒802-0985 福岡県北九州市小倉南区志井5-20-1
TEL:093-964-7211
https://www.kct.ac.jp/
National Institute of Technology, Sasebo College
佐世保工業高等専門学校
#15
本校は、東に日本一のウォーターフロントリゾート「ハウステンボス」があり、
西に風光明美な「九十九島」を望む、佐世保に位置しています。
職場は、教職員一同、和気あいあいと「アットホーム」な感覚で仕事をしており、
また、休日や昼休みには、スポーツ施設 (野球場、体育館、テニスコート、ゴルフ練習場)
が利用でき、とても楽しい職場です。若い諸君と一緒に「進化する佐世保高専」を築いていきましょう!
お問い合わせ先
総務課人事係
〒857-1193 長崎県佐世保市沖新町1-1
TEL:0956-34-8407
https://www.sasebo.ac.jp
National Institute of Technology, Kumamoto College
熊本高等専門学校
#16
本校は、平成21年10月1日に熊本電波高専と八代高専が高度化再編し、『熊本高専』として誕生しました。
歴史と実績 のあった両校の特性を活かし、2つのキャンパスに6学科・2専攻を有し、ICT 技術を共通基盤とし、
電子情報系と融合・複合工学系分野を特徴としています。「国際的に通用する実践的・創造的技術者の育成と科学技術による
地域社会への貢献」を使命として学生の教育支援、教育方法の開発を促進し、国際交流、地域社会との連携等を更に強化するために、
教職員一丸となって取り組んでいます。
本校職員は「協働力」「考察力」「向上心」の熊本の「K」を大切にしています。
本校のキャッチフレーズ「革新する技術、創造する未来 〜夢へ翔る熊本高専〜」のもと、私たちと一緒に熊本高専の未来を築いていきましょう!
お問い合わせ先
総務課人事労務係
〒866-8501 熊本県八代市平山新町2627
TEL:0965-53-1212
https://kumamoto-nct.ac.jp/
National Institute of Technology, Oita College
大分工業高等専門学校
#17
本校は、市街地、由布岳、別府湾が一望できる大分市東部の高台に位置し、
「人間性に溢れ国際感覚を備え、探求心、 創造性、
表現能力を有する技術者の養成」を教育目的とし、将来の工業界を担う学生に対して、
教員及び事務・技術職員が情熱を持って教育指導に当たっています。
あなたの若さあふれるフレッシュな力を、大分高専で活かしてください。
お問い合わせ先
総務課人事係
〒870-0152 大分県大分市大字牧1666
TEL:097-552-6079
https://www.oita-ct.ac.jp/
National Institute of Technology, Miyakonojo College
都城工業高等専門学校
#18
本校は、高千穂の峰を間近に仰ぐ景勝の地にあり、国道10号線、高速道路、
都城駅、商店街に近い場所に位置し、素晴らしい自然と恵まれた教育環境にある高等教育機関です。
本校は、優れた人格を備え国際社会に貢献できる創造性豊かな実践的技術者の育成を教育理念とし、
教育内容の一層の高度化、教育研究の活性化、
地域との連携等を促進するために教職員一丸となって努力しています。
柔軟かつ新鮮で大胆な発想を持つあなたの若い力を発揮してみませんか。
お問い合わせ先
総務課人事係
〒885-8567 宮崎県都城市吉尾町473-1
TEL:0986-47-1108
https://www.miyakonojo-nct.ac.jp/
National Institute of Technology, Kagoshima College
鹿児島工業高等専門学校
#19
本校は鹿児島県のほぼ中央部、霧島市隼人町に位置し、南には錦江湾に浮かぶ桜島、
北には霧島連山を望む風光明媚な恵まれた自然環境の中で、
学生数1,000余名を「未来の技術を創る人を育てる」という教育理念のもと、
教職員一丸となって全力を注いでいます。
学生や地域とともに、仕事やスポーツでも活力溢れるこの鹿児島高専で一緒に頑張りましょう。
あなたのチャレンジを待っています。
お問い合わせ先
総務課人事係
〒899-5193 鹿児島県霧島市隼人町真孝1460-1
TEL:0995-42-9005
https://www.kagoshima-ct.ac.jp/
National Institute of Technology, Okinawa College
沖縄工業高等専門学校
#20
本校は、平成14年10月に開学し、平成16年4月に第1期の入学生を受け入れた新しい高等教育機関で、
平成21年度に専攻科も設置されました。
沖縄本島北部東海岸近くの海と山に囲まれた自然豊かな名護市辺野古に位置し、
将来の工業界で活躍できる技術者を育成するため、教職員が一丸となって、
新しい学校づくりに励んでいます。夢と希望に満ちあふれたやる気のある若い人材をお待ちしています。
お問い合わせ先
総務課人事係
〒905-2192 沖縄県名護市字辺野古905
TEL:0980-55-4006
https://www.okinawa-ct.ac.jp/
National Aso Youth Friendship Center
国立阿蘇青少年交流の家
#21
国立阿蘇青少年交流の家は、大自然の中での野外活動や集団宿泊生活などの体験活動を通して、
心豊かなたくましい青少年の育成を支援しています。
施設の利用者は多様で、学校団体をはじめとした青少年だけでなく、
一般企業、スポーツ・サークル活動の団体やファミリーでの利用も多く、
生涯学習の場としても、九州各県を中心に広く親しまれています。
また、世界に誇るカルデラに広がる千年の大草原の中、
地域の特色を活かした教育事業も開催しています。
この職場では青少年教育施設での業務を通して、
机上だけではない様々な体験活動が待っています。
阿蘇の大自然で働いて、スケールの大きな人間を目指してください。
お問い合わせ先
事業支援室総務系担当
〒869-2692 熊本県阿蘇市一の宮町宮地6029-1
TEL:0967-22-0834
https://aso.niye.go.jp/
National Okinawa Youth Friendship Center
国立沖縄青少年交流の家
#22
国立沖縄青少年交流の家は、昭和47年の沖縄祖国復帰を記念し平和利用のシンボルとして青少年健全育成のため、渡嘉敷島に設置されました。
渡嘉敷島は世界有数の透明度を誇る美しい海に囲まれ、サンゴ礁の海としてラムサール条約に登録されています。
また、平成26年3月には、渡嘉敷島を含めた慶良間諸島が国立公園に指定されました。この広大な自然の中で、体験活動、交流活動を通した学び合いの場を提供し、青少年の活動支援を行っています。恵まれた職場環境の中で青少年教育の現場を経験してみませんか。
「やる気」あるあなたを、マリンブルー常夏四季(とかしき)国立沖縄青少年交流の家職員一同お待ちしています。
お問い合わせ先
事業支援室総務係
〒901-3595 沖縄県島尻郡渡嘉敷村字渡嘉敷2760
TEL:098-987-2306
https://okinawa.niye.go.jp/
National Yasukogen Youth Outdoor Learning Center
国立夜須高原青少年自然の家
#23
当青少年自然の家は、福岡県の中央部あたりに位置しており、北に三郡山地、
西に背振山を控え、また南には筑紫平野を望む標高約400mの夜須高原にあります。
夜須高原の豊かな自然の中で、青少年団体を中心とした多くの方々を受け入れ、
また「体験活動を通した青少年の自立」をテーマにした教育事業を実施し、
自然に親しみながら主体性に満ちた健全な青少年の育成を行うことを目的としている青少年教育施設です。
お問い合わせ先
総務係
〒838-0202
福岡県朝倉郡筑前町三箇山1103
TEL:0946-42-5814
https://yasu.niye.go.jp/
National Isahaya Youth Outdoor Learning Center
国立諫早青少年自然の家
#24
国立諫早青少年自然の家は、長崎県と佐賀県にまたがる多良山系の南端、
五家原岳中腹の白木峰高原に位置し、有明海、大村湾、橘湾の3つの海と、
諫早干拓地や雲仙岳が眺望できる景観の地にあります。
天然記念物の動植物が生息、自生する自然豊かな環境の中にあり、
多様な自然体験活動を行うのに相応しい場所であることから、
様々な先導的、モデル的なプログラムを開発し多くの利用者に提供するなど、
地域における青少年教育の拠点施設として大きな役割を果たしています。
お問い合わせ先
事業支援室総務係
〒859-0307 長崎県諌早市白木峰町1109-1
TEL:0957-25-9116
https://isahaya.niye.go.jp/
National Osumi Youth Outdoor Learning Center
国立大隅青少年自然の家
#25
国立大隅青少年自然の家(愛称おおすみくん家)は、鹿児島県大隅半島のほぼ中央、
眼下に錦江湾・開聞岳を望む高隈山系の山裾に位置しており、
家庭や学校では得難い自然体験をするための青少年教育施設です。
子供から高齢者まで幅広い年齢層の利用者に、
自然体験活動を満喫していただいています。
海と山の活動エリアをもつ大隅青少年自然の家のスタッフとして日々の業務に携わってみませんか。
お問い合わせ先
総務係
〒891-2396 鹿児島県鹿屋市花里町赤崩
TEL:0994-46-2222
https://osumi.niye.go.jp/
Kyushu National Museum
九州国立博物館
#26
九州国立博物館は、「日本文化の形成をアジア史的観点から捉える」をコンセプトとして平成17年に太宰府の地に開館し、令和2年10月に開館15周年を迎えました。
東京・京都・奈良といった他の国立博物館等を運営する、国立文化財機構に所属する施設の一つです。
文化交流展(平常展)・年数回開催する特別展に加えて、無料の体験型展示室「あじっぱ」をはじめとした教育普及活動、海外の博物館との交流推進、文化財の収集・保存・修復を行いながら、市民と共に、そして市民社会と共生・協働していく博物館を目指しています。
職員は、一般職(事務職)が10名程度、研究職が20名程度おり、また、福岡県との共同運営を行っていることから、全体では50名程度の体制(非常勤職員等除く)で、日々博物館の運営を行っています。
お問い合わせ先
総務課総務係
〒818-0118 福岡県太宰府市石坂4-7-2
TEL:092-918-2807(代表)
https://www.kyuhaku.jp/