質疑応答 (随時更新します)
九州地区国立大学法人等職員への受験を考えられている方へWEBページ上で、質疑応答を行います。質問は匿名でも受け付けておりますので、
聞いてみたいことなどありましたら、こちらから質問をお願いします。
回答については、メールにて行う他、このページで質問と合わせて公開することもあります。
九州地区国立大学法人等 職員採用試験 質疑応答フォーム
質疑応答回答
- Q.二次試験の受付はいつ頃でしょうか?
一次試験の合格発表の翌日から一週間の期間で二次試験の受付にあたる業務説明会を実施している機関が多いようです。(業務説明会の際に二次試験受験時必要な履歴書様式を配布するなど) - 業務説明会を開催せずに直接二次試験(面接考査等)を実施している機関もありますが、例年いずれの機関もおおよそ7月の下旬から8月の上旬ほどに受付、二次試験を行っています。(参考:2019年度スケジュールリンク)
- ※令和2年度は新型コロナウイルスの影響、東京オリンピックの開催状況によって例年どおりのスケジュールで行われない可能性があります。詳細が決定次第このサイトでお知らせしますので、予めご了承ください。
- Q.転勤はありますか?
採用される機関の人事計画にもよりますが、基本的には採用される機関内のみでの人事異動を行うことになります。ただし、定年までの間に他機関での経験を積むという観点から2〜3年間同一県内の大学、高専、青少年教育施設、博物館へ出向することを経験する方も多いようです。
- Q.配属先は選べますか?
- こちらを参照ください。
- Q.以前、国立大学法人等の機関でパートタイム職員などとして勤務していましたが、当試験を受験することは可能でしょうか?
- 当試験の受験資格を満たす場合は、前職に関わりなく受験いただくことが可能です。